のこ日記 knocco’s diary

子育て日常で考えること感じたこと

にぃにの危機 扇風機に…!

今週のお題「人生最大の危機」

扇風機に潜む危険

先日扇風機を移動させようとして、
持ち手を持たずに扇風機の頭の部分を持って持ち上げてしまった小5のにぃに。。

見事に扇風機の金属のカバーの隙間に人差し指を入れてしまいました…😱

ガガガガガッと嫌な音とともに

痛い~😭!!!」

普段とは違う声をあげたのでビックリしてすっとんでいくと、
指を押さえて、苦しそうな顔のにぃにがうずくまっていました。。

さいわいすぐに指先を押さえたので、あまり出血せずに済んだようです😓

そのまま洗面所で傷口を洗い流し、しばらくの間、患部より少し下の部分を強く押さえさせました。
患部が心臓より上になるようにテーブルにひじをのせて椅子に座り、安静にしていると、出血もすぐに止まったのでほっとひと安心。。

久しぶりに本当にヒヤッとしました😱💦



扇風機使用の安全面を改めて考える

さいわい、扇風機の羽はプラスチック製のもので角のないデザインだったためか、指のケガは大したことはなく済みました。
(タイミングの悪いことに、ちょうど市民プールに行く前のことでしたが、
暑い夏!プールに行くか悩んだコト - のこ日記 knocco’s diary
無事にプールにも行くこともできました!)


もう子どもたち3人とも小学生だし、大丈夫だろうとネットのカバーをしていなかったのです。反省。。
本当に大事に至らなくて良かったです。。

今回のことがあり、気になって扇風機の指入れ防止のネットについて調べてみると、ネットをつけた場合でも事故は起こっているようです😵😵😵
扇風機カバーによる事故防止の効果 | 東京くらしWEB
この東京都生活文化局消費生活部のサイト
に詳しく載っています。

ネットをつけても、すぐにずり落ちてしまうものや、ネットの網目が粗いもの、ネットの伸びしろが大きくネットの上からでも指が入ってしまうものなどは危険とのことなので、ご購入時の参考に!


まだまだ扇風機の活躍する毎日が続きそうなので安全にも気をつけて過ごしたいと思います☺️


では また明日😄✋ 

お盆はお墓参り!お墓参りの意外な効果

お墓参りをすることで心をスッキリさせる

お盆休みはパパの実家へ帰りお墓参りへ
去年は仕事で来れなかったパパも今年は一緒に行くことができました✨

パパはおばあちゃん子だったので👵
おばあちゃんに家族みんなで挨拶できて良かったです。

お墓にお湯のみとお花💠とお線香を備えてみんなでご先祖様にそれぞれ報告。
そして、これからも見守ってくださいとお願いしてきました😌

お墓の前にたち、目を閉じ、手を合わせると心がスッキリしてきます。瞑想に似たようなものを感じます。

自宅には仏壇はないし、普段「祈る時間」というのはないので、こういう時間も必要だなと思いました。

お墓はご先祖様のお家 自分はひとりじゃない

5代前までさかのぼると62人のご先祖様がいることになるそうです。

その命が順々に繋がって、
それぞれの奇跡が繋がって、
今の自分になっているということ。

今までの繋がり…
味方がたくさんいるように感じます。

子どもたちもお墓の前で真剣に手を合わせてナムナム。

祈る時間…習慣にしたいです☺




f:id:knocco:20190814231901j:plain
帰りの車からは虹も🌈🎵

暑い夏!プールに行くか悩んだコト

知らないことの不安

 

引っ越してきて初めての土地での

初めての夏の市民プール

 

毎年のプールを楽しみにしている元気な3人は

今年も楽しい市民プールに行きたい✨

 

でも母さんは3人連れて大人ひとりで、

しかも慣れない別の地域の市民プールに

連れていくのが不安😱

 

どんな感じのところなのかな??

どんな雰囲気のところなのかな??

更衣室のロッカーはどんなだろう??

持っていくと便利なものは??

食べ物は持ち込めるのかな??

レジャーシートは必要かな??

日陰はあるかな??

ビーチサンダルは必要かな??

 

市民プールのホームページをみても、

その辺の詳しいことは書いてません…。。

Twitterにも、一市民プールのそこまで詳しい情報はなく…。。

ネットの口コミもたいした情報はなく😓

不安なまま時間は過ぎる…。

 

そして、なんとなーく、プールに行く日を先のばしにしていたのですが、ついに子どもたちの集中攻撃にあい…

よし!じゃあ今日行こう!!

と、連れていくこととなりました😫

 

不安要素がたくさんありましたが、最低限のものを持っていけばなんとかなるだろう!と!!

 

 

行く準備の段階で

まず比較して考えてみる

 

引っ越し前まで…

  1. 家から徒歩5分のところに市民プールがある場所に住んでいたので、徒歩で行くことができた。ビーチサンダルで行っても痛くならずに行ける距離。
  2. プールサイドには、売店もあり、ラーメンやポテトなど軽食を買うこともでき、突然の「お腹がすいた~!」にも対応ができた。
  3. 食べ物の持ち込みもOKで、レジャーシートを広げてお昼を食べる人もたくさん。
  4. 気温が高めでも、プールの水が冷たく、曇ると上がってから寒いため、温かいスープなど持っていくと役に立つことがある。
  5. 屋内プールも併設されており、そこでは水泳帽が必須なので、念のため持っていくと屋内に入りたい!となったとき困らない。
  6. ロッカーは1度お金を入れると戻ってこないタイプ。

 

ひとまず、去年までの記憶と照らし合わせて、

必要最低限のものを考えてみました。

 

今住んでいる地域の市民プール…

  1. バスで駅に行って二駅先で降りて徒歩8分。市民プール専用の駐車場がない。→バスから電車からの徒歩移動は、大荷物で低学年を含む小学生3人連れてだと厳しいので、(特に帰り!)プール近くのコインパーキングに停めよう。停めれたコインパーキングが遠いと長い距離歩くかもしれないので、運動靴で行こう。
  2. 売店などがないと困るので、ある程度は軽食を持っていこう。でもあまりたくさんは荷物になるのでやめよう。駅からそんなに離れていない場所だし周りにはコンビニなどあるだろう。
  3. 念のためレジャーシートは小さめのを一つ持っていこう。要らなかったらラッキーだし、ないと困るようなら必要だし!
  4. お湯を持っていくと荷物になるし、そんなに寒くないかもしれないので、水筒の中身は氷なしの飲み物にして今回は様子を見るか…。寒くなったら暖まれるようにタオルを余分に持っていこう。
  5. 水泳帽がなくてプールに入れないと困るので荷物にもならないし人数分持っていこう。
  6. ロッカーは出し入れできないタイプと思っておこう。小銭を持っていかないと

 

私なりに一生懸命考えて、たぶん最善の方法で新たな市民プールに挑みました✊‼️

 

 

その結果

  1. すごく運良く、一番近いコインパーキングの最後の一台のスペースに停められた!
  2. 売店があり温かいうどんやスナック菓子、アイスなどが買えて、持っていったおにぎりとうどんでお腹もバッチリ!
  3. 屋根のある長椅子のスペースは埋まっていて、テントの張ってあるフリースペースがあいていたので、レジャーシートが使えた!
  4. 晴れており水温が高く、寒くなることはなく、温かいものは必要なかった!
  5. 水泳帽は必須ではなかったので不要だった!日差しが強かったので被った方が熱中症対策になるかも。
  6. 一部のロッカーが小窓が付いており、そこから何度も小さいものは出し入れできたのでとても便利だった!でも最初に鍵を閉めるとき、やはり小銭が必要だった!

 

と、だいたい良い方向に転んだので、

行く前の不安が何だったのかと拍子抜けになりました😅

ただ、ビーチサンダルを迷った末荷物が増えるしと持っていかなかったのがツラかったです😭

 

プールサイドがすごく暑くて、しかも、コンクリートのザラザラな感じの素材だったので、歩くとアチチっ!となり、ザラザラがすごく痛かったのです。。

車で行ったのだから、荷物のことは気にせずに持っていけば良かった!!

 

備えあれば憂いなし!

ですね💦

 

またこの夏行くことになりそうなので、今度は絶対持っていこうと思います☺️

今回は初めてでもなんとかみんな楽しく過ごせたので、不安があっても思いきって3人連れて冒険して良かったです💓

 

 

ひとつ疑問…

以前通っていた市民プールのプールサイドはどんなに暑い日でもあんなに足の裏を軽く火傷するほどの暑さではなかったです。素材の違いで表面温度ってそんなに変わるものなのでしょうか?!

あんなに暑くなるなら、ホームページにプールサイドではビーチサンダルなどを履かないと危険です!と書いてほしいなと思いました。

ひとまず、同じように困る人が居ないように、口コミに情報を投稿してみようかなと思います☺️

 

では   また明日🙋

セミの侵入~夏の思い出~

セミの恐怖

 

セミが・・!

セミが・・・!!

 

夕食後、お風呂に入っていると部屋に居る末っ子ちゃんの恐怖を感じて泣く声

 

セミがお家の中に入ってきた~うぇ~ん

 

それを聞き 今行く! と、勇んでお風呂からでた母さんでしたが、部屋の中をバチバチ飛び回るセミに恐怖を感じ全く動けず😨💦

 

小さい頃は夏休みにあんなに毎日、セミを何匹捕まえられるかで遊んでいたのに。。あの頃の記憶ではパッと捕まえてすぐに部屋からセミを出せるハズだったのに。。セミごときに恐怖を感じる自分の心にショックでした…😱

 

 

セミ捕りのプロ

 

あの頃の私はセミ捕獲のプロだったんだと思います。そのまま、毎年のように中学高校を経て大人になってからもセミ捕りを続けていれば、セミを捕まえるプロのまま母になり、部屋の中に入ってきたセミもパッと片手で捕まえて何事もなかったかのように過ごすことができたでしょう。

 

でも、30年ものブランクのある私にはとてもとても無理でした。。

 

 

セミ捕りを続けるコト

 

継続は力なり

何事も続けることが大事

 

先日のにぃにのリフティングの話とも頭の中でリンクしました…。

夏合宿後⚽ - のこ日記 knocco’s diary

さすがにセミ捕りを続けるのは難しいですが…。たまに思い出した頃に童心にかえって挑戦してみるのも、将来役に立つのかもしれません(笑)

 

結局、部屋の中のセミ

散々家族で奮闘した末、

果敢に向かっていった次男くんがなんとか部屋から追い出して終幕を迎えました🙆

 

次男くんありがとう✨

そして、なんだか家族の結束力が高まった

夏の夜でした✨

 

 

 

まとめ

  • 継続は力なり
  • 童心にかえって遊ぶことは良いこともある
  • セミが部屋に入ると結束力が高まる

 

24時間じゃ足りない!その原因は時間の使い方?

どんなにうまくスケジュール管理しても

足りない時間

掃除の回数を減らし、料理は手間をかけず、家事の手を抜き、

家の仕事を家族で分担して時間を作っても、絶対的に足りない時間・・。

どうしてだろう??今までなんとなーくそう思いながら、毎日を忙殺して

過ごしてきました。

ふと、考える時間ができて、改めて考えてみると・・

 

「絶対的に足りない時間」!!

 

まさにそれです!!

つまり、こなそうとしている事がその時間の枠からはみ出しているということ!!

 

 

お腹に収まりきらない量の料理

時間が足りないのではない

 

そっか。

物理的に無理な件数を24時間に詰め込もうとしてたってことか💡💡💡

当たり前のことなのに・・

 

たまに帰省したときにたくさん出てくる美味しい料理の数々

お腹のキャパは決まっているから、食べたくても食べられません。。

 

産後どんどん増えていくやらなければならない事をこなすことに必死な上に

そこに自分のやりたい事も加わり・・

気づけば膨大な量の to do リストに・・

 

そこに気づかず走りつづければ、そりゃ、心の雲は晴れないし、なんだかもやもやして

スッキリしませんよね。

 

 

腹八分目にするには・・??

時間は増えないことは受け入れて

料理を減らす

 

お腹の容量を増やすには限度があるので、料理を減らさないと!

 

どれだけ胃を大きくしようとしても・・

どれだけ睡眠を削って時間を増やそうとしても・・

やはり限度があります!!健康にも悪い!!

 

胃酸が出すぎているのを無視して食べ過ぎると、

その場しのぎでなんとか過ごすことはできても

結果的には病気になっちゃう。

 

 

まず今できることは??

 

やりたいこと、やらなきゃいけないことを

まずはすべて書き出してみようと思います!!

 

そのうえで、本当にやりたいことなのか、真剣によく考えて・・・

目の前の料理の数を減らしたいと思います!

 

それからやっと、昨日の話の続き・・

優先順位をつけられるということですね(#^^#)

 

ちょっと霧が晴れてきました。

悩むよりも考えないと前には進めない。

少しずつかもしれないけれど、一歩ずつ前に進みたいと思います!

 

では、また明日~✋🎵

 

1日24時間じゃ足りない!!時間の使い方に悩む・・

どうして1日24時間という時間はみんな平等なのに、足りなく感じるのか・・・

 

 

わたしは 足りないよ~( ;∀;) といつも思っています。

悩んでも堂々巡りで同じところをぐるぐる回るだけ。結論はでません。

なので、一歩進むために考えてみました! 

でもまだ結論がでずスッキリしませんが、その過程の記録として・・日記にしました。

 

 

子どもたちに立ち向かって・・ひとりひとりに向き合って、

ていねいに対応しようとすると、時間がかかり、

 

家事もやりたいし(最低限の・・)、仕事もして、自分の時間もつくりたい!

でもちゃんと睡眠時間もとりたい!!!ともなると、24時間じゃ全く足りません。。

 

 

物質的な断捨離や片付けなどは少しずつやってきましたが、

心の中の断捨離や片付けも定期的に必要だなぁ。と思いました。

 

 

自分のやりたいことの優先順位をつけるのが大事になるのかな。

時間は限られているのだから、 やれないことも出てくる・・。

 

なんでもかんでも、やりたいこと全てできるわけじゃない。

 

 

自分ですべてをしょい込むのも問題かな。

みんなで手分けしてできることは、他の人にやってもらう。

家の中はお母さんひとりの仕事場じゃないと思うし。

家族でシェアハウスしてるのだから、

皆で手分けして仕事するのが良いのではないかな。

 

もちろん、仕事の負担や年齢的なことなど、個人個人の負担も考えて。

 

環境は変わるのだから、定期的にそれも見直して。

 

今までなんとなく、生活の中で形にしていたけど、

定期的な見直しはできてないのかも。

 

 

 

24時間をうまく使うのって難しいな・・。

今こうやって悩んでいるのは、今ここで考える必要が出てきたからかな。

 

なかなか頭の中を整理するのが苦手なので

もう少しじっくり考えてみようと思います!

 

では、また明日✋✨

 

(追記)

その後の考えた結果

24時間じゃ足りない!その原因は時間の使い方? - のこ日記 knocco’s diary

いろいろと考えてみるって大事ですね!

当たり前のことなのに、自分では全然気づいていなくて、それを知ることでかなりスッキリしました✨

 

冷房の効いた部屋での生活

クーラーの効いた快適なお家🏠

 

にぃにの合宿中、下の2人はどうしていたかというと、

次男くんたっての希望で

大好きなおじいちゃんおばあちゃんのお家に遊びに行っていました🏠💛

(遊びに行くのが楽しみすぎて、行く前に暑中見舞いもわざわざ出していた

 次男くんなのです🎵)

 

現在、親子4人のクーラーなし集合住宅暮らし決行中なので、

一軒家のおじいちゃんおばあちゃんのお家はクーラーが効いていて涼しいし、

ドタバタしたり、多少大声をだして騒いでもOKな元気な子供に最適な環境なのです。

そして、おばあちゃんが団地では普段食べないアイスを用意してくれているので、

もう最高です🍨

 

 

合宿後、土日のサッカーはお休みだったので、にぃにと一緒にそこに合流しました。

やっぱり、この暑い毎日・・クーラーの効いた涼しい部屋でのアイスは最高です⛄

でも・・2日間、クーラーの部屋に居たら、なんだか体の調子がおかしい。。

 

暑いのに汗をかきにくくなっているし、だるくて、眠くて、やる気が出ない・・。

 

クーラーのおかげで快適なのにも関わらず、です。

(でも、おばあちゃんの好意に甘え、家事はせず過ごし、

 私自身の体は本当に休められました💛

 普段パパの助けや近くの頼れる家族も居ないので本当にありがたいです。

 感謝。。)

 

 

そして、その翌日、また自宅に戻ってきました🚙

 

クーラーはなく、扇風機と自然の風の集合住宅です。

部屋の中は暑いけれど、

半日ほどで体調が戻ってくるのがわかります。

汗も自然に出るようになってきました。

 

夕食は塩もみしたきゅうりと味噌とすりごまで作った冷や汁

温かいご飯に鮭。副菜におばあちゃんがくれたひじきの煮物(ありがたいっっ!)。

少し塩気のあるものを意識的に摂って。

 

冷や汁の作り方)

 きゅうりを塩もみして置いておく(きゅうり1本で塩小さじ1/2くらい)

 味噌をアルミホイルに広げてオーブントースターで少し焦げ目がつくくらい焼く

 器にきゅうりと(多めが美味しいです🎵)味噌(大さじ1くらいお好みの量)

 すりごま(小さじ2くらいお好みの量)を入れて、水を注ぎ味噌を溶かす。

 暑いときは氷も入れると冷たくて美味しいです。

 そこにご飯を入れて食べても🍚💛

 

猛暑になる日中や熱帯夜はクーラーをつけないと危ないことがあるし、

持病があったり、水分制限をしなければならない方には

絶対必要なクーラーだと思うけれど、

必要最低限の使用にしたいなと改めて思いました(*^^*)

 

明日からまた暑さとの闘いですが、

早寝早起きで栄養もとりつつ、汗もかきつつ、涼しい図書館も利用しつつ

夏を満喫します☀

 

暑い夏、冷たいものの摂りすぎ、クーラーのあたりすぎには気を付けて

お体ご自愛ください(^^)/

 

ではまた明日~✋🎵